■㈱河合楽器製作所!ギターフリークでなくとも誰もが知る「カワイ」と言えばピアノですよね。ギター BLACK CAT MINI-TREM。静岡県浜松市に所在し1927年創業で今や世界の「カワイ」!そんなカワイが1970年代にはアコギも手掛けていました。JIM DUNLOP BG95 バディ・ガイ ワウペダル CRY BABY。今回のお品はハンドクラフトに拘り生産された極上の絶品!当時定価50,000円(現在貨幣価値評価:150,000円相当以上)■外観:トップは訳有以外は光にかざすと現れる5㎝程の筋状の押し傷がありますが全く気になるものではありません。TCヘリコン H1。その他サイドバックは傷らしい傷もなく超綺麗な個体です!トップは経年で良い感じに飴色へと変色しヴィンテージ感十分な色艶で超目の詰まった綺麗な柾木目が印象的な極上のシトカスプルース単板材が採用されております。Providence PEC-2 スイッチャー。サイドバックはワシントン条約にて制限が掛かるまでになってしまった入手困難な柾目の素晴らしい極上のインディアンローズウッド材が採用されています。新品 未使用 Fairfield Circuitry Hors D'oeuvre。トップはメキシコ貝調のパーフリング、ロゼッタのトリムに施されゴージャスでキラキラした水に濡れている様な超艶有のナイスボディーです!尚、しっかり磨き込んでは有りますので殆ど気になるものではありませんが経年によるヘアーライン程度の擦り傷等は若干ありますのでご承知置き下さい。『動作確認済み!』Petla 「Noa Err」。※各画像中、鏡の如く艶がある為、訳有白く写り込んでいるのは光や背景で白濁や傷ではありませんので申し添えておきます。Far east electric Little gain オーバードライブ系。 ■指盤:ローズウッドの木肌が非常に綺麗で使用感を感じさせません。ギター BOSS FRV-1。またCFマーティンD41を彷彿とするメキシコ本貝ヘキサゴンポジが6点キラキラしてます!■フレット棒:錆びやくすみ等なく磨き込んであります。ギター Voodoo Lab Pedal Power 2。8分山以上残っています。ギター Boss DD-500 Digital Delay。 ■ネック:ストレートです。Virtues Lander fuzz ファズフェイス ゲルマニウム。 ■トラスロッド:問題なく機能しております。ギター FRIEDMAN BE-OD Art ver。 ■サドル高:3.9ミリ程度(サドル中央部分) ■ペグ:ゴールドロトマティックペグ搭載でピカピカです。ギター electro-harmonix micro POG。取り付けビスは新品をリセット! ■弦:新弦のマーティン・ブロンズライトゲージ(M140)張りです。Mlekko Heavy Industry EKKO 616 Dark ディレイ。 ■胴内:エアー吹きしてホコリ等除去済みで異臭等全くありません。ギター morning star mc6。■訳有:トップ・サイド・バック・ヘッド裏に白濁があることです。ギター walrus audio decent。また、トップのPG右側のエッジ部分に塗装割れがあることです。【美品】BOSS MD-500 MODULATION。それぞれ見た目だけのことで音質には何ら問題は御座いません!コメント欄迄商品説明が続きます!